人気ブログランキング | 話題のタグを見る

明日に向かって攀じれ!
by nawaclimbingclub
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2月1日(土)大山登ってきます
t字、マッチャンで大山弥山尾根西稜行ってきます。
留守本部は、K庭君にお願いしています。



山行報告をします。

日程:2月1日(土)
コース:元谷~大山弥山尾根西稜~縦走~剣ヶ峰~ユートピア小屋~宝珠尾根~中宝珠越え~元谷
コンディション:終日快晴、気温高く、春山なみ

朝6時半、仁王茶屋で集合し、乗り合わせて、南光河原駐車場に行くが、すでに満車状態なので、博労座駐車場に止めた。
7時博労座駐車場を出発し、元谷に7時50分、取り付に8時15分着。
元谷から取り付までは、雪が締り、ラッセルなしで、労せずアプローチできた。
取り付は、西稜の左側を回り込んで少し登ったスノーコルからロープを出した。
我々が元谷小屋をでて、西稜を見上げると、既に2人組のパーティーがルートのかなり上部をコンテで登っていた。かなり早い時間にとりついたようだ。
我々も取り付く途中、1パーティーを追い越して、この日2番手で登った。
後ろからは、2~3パーティー西稜を目指して登っていた。
スノーコルでマッチャンにビレイしてもらい、1ピッチ登ったが、雪は安定していて、おまけにトレースまであるので、落ちることはないだろうと判断し、50mいっぱいの状態で、コンテで中間支点をとりながら登ることにした。
スリングやカラビナがなくなった時点で、ピッチを切ってマッチャンのビレイに入ろうと考えていたが20本のカラビナとスリングを使い切るころには、西稜の核心部は終わり、非常に安定した雪稜に入ってしまったので、そのまま登り続けた。いつの間にやら、ビルのようにそびえていた別山が足元に見えだし、それから間もなく日の光が溢れる弥山の頂上に飛び出した。到着時刻は10時半頃。
2時間強のあっけない登攀だった。
頂上小屋でラーメンを食べ、11時頃から縦走を開始した。
縦走は、快晴の中、雪質も締り、トレースもあったので、状態としてはかなり良かったのだが、馬の背の部分の50mが悪く、ここはロープを出した。何回通過しても悪く感じてしまう。弥山尾根自体よりもこちらのほうが悪い。
しかし、この箇所を抜けると、すぐに剣ヶ峰の頂上に到達した。
ここでロープをしまって、しばし眺めを楽しんでから、ユートピア小屋に到着した。
途中、振り子沢を覗き込んだが、斜面自体はかなり魅力的で「スキーがあったらな・・・」とぼやいてしまうほどだった。しかし、稜線には大きな雪庇が不安定な状態で引っかかっており、これが落ちてからでないと、スキーシーズンは到来しないのだろう。
小屋からは剣沢におり、宝珠尾根にトラバースして入った。雪はいよいよ腐り、アイゼンはすぐに下駄になるは、ズボズボと潜るはで、難渋させられた。中宝珠越えからは、歩くのに嫌気がさしだしたため、尻セード゙で元谷に下った。そこからはあっという間に元谷に到着した。
博労座駐車場には15時半ころに到着した。
天気もぽかぽかと温かく、スリリングな春山ハイクを堪能しました。
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_22312197.jpg

右端のリッジが弥山尾根西稜
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_22314048.jpg

取り付き点
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_22315643.jpg

ビルのように聳える別山
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_22321615.jpg

頂上まであとわずか・・・。
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_2232272.jpg

登攀終了。弥山頂上にて
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_22324264.jpg
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_2233547.jpg

縦走路の核心部。ルート中もっとも緊張させられた箇所だった。
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_22332928.jpg
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_22334328.jpg

剣ヶ峰頂上で、ロープをしまうマッチャン。
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_2233587.jpg

馬の背のナイフリッジの向こうに弥山頂上が見える。
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_22342731.jpg

剣ヶ峰を後にする
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_22344112.jpg

稜線の南側には雪庇が発達し、クレバスが走っている。崩落も時間の問題だろう
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_2235571.jpg

ユートピア小屋到着
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_22352063.jpg

小屋から弥山を眺める。顕著な右のリッジが西稜になる。


matsuです。写真追加します!!
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_917672.jpg
元谷より北壁を臨む。
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_9181474.jpg
ユートピア小屋がくっきり見えました。
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_9384923.jpg
サクサク登る局長。
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_9255585.jpg
山頂にて。
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_934986.jpg
縦走開始。
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_9353653.jpg
剣ヶ峰にて。
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_936209.jpg
振り子沢。
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_937112.jpg
で、こんな気分。
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_1075594.jpg
宝珠尾根へトラバース。
2月1日(土)大山登ってきます_b0077448_1010653.jpg
宝珠尾根にて。
by nawaclimbingclub | 2014-01-31 21:47
<< 2月2日(日)クライミング 1/30(火)クライミング >>